« 女優のんさんが神河町をPR | トップページ | 稲の花 »

2017年7月13日 (木)

仙霊茶アイス

暑い日が続きますが、こんな時は冷たいアイスを!

神河町のお茶「仙霊茶」で作ったアイスが発売されています。

Ice町内の観光施設などで、350円です。

お茶の香りたっぷりでおいしいですよ!

その仙霊茶の発祥の地、粟賀町の「生蓮寺」へ約300年前に「仙霊」の名を賜った京都宝鏡寺の住職が先日来られたようです。300年のタイムスリップが感じられます。

|

« 女優のんさんが神河町をPR | トップページ | 稲の花 »

コメント

こんにちは。

去年、すすきの時期に旅程についてアドバイスをいただいたものです。
事情が変わり行けずじまいで、バタバタ暮らしでご報告もできず申し訳ありませんでした。

1年ぶりに豊楽へ行くことになりました。
仙霊茶アイスが置いてあるといいなと思います。宿の横の川遊びも楽しみですし、このブログのお話もしてこれそうです。

生野銀山と柳田国男生家へ寄れたらと思いますが、夏と車に弱い家族がおりチャレンジになりそうです。
前にお尋ねした竹田城趾は、桜のつぼみがぱんぱんに膨らんでいる時期に行きました。神河ではなく城崎泊で帰りに寄りました。

投稿: sunaona3members | 2017年7月17日 (月) 06時52分

sunaona3membersさん、コメントありがとうございます。
神河町におこしいただくようでありがとうございます。

豊楽さんはいいですね。ブログの繋がりもあり、豊楽のブログを書かれている方は私をご存知です。豊楽さんに私をご存知の方は他にもいらっしゃいますが、このブログとのつながりはご存知ないと思います。

生野銀山、柳田邦男生家などがある周辺の、銀の馬車道が日本遺産に認定されたので活気が出ています。
楽しんでいただきたいと思います。

投稿: hide | 2017年7月17日 (月) 10時14分

こんにちは。

すてきな記事を、拝見させていただいております。

先日、豊楽へ行ってきました。
一泊でしたが、涼しい川の音や風の中で、脳みそに張り付いた余計なものをそぎ落とすような時間をすごすことができました。
お風呂は貸し切り状態で、ゆったり利用できました。それでも日帰りや宿泊客がそこそこおられ、お忙しそうだったので、ブログのお話はできなかったのですが、きっとまた機会があると思っています。

仙霊茶、おいしいですね。
ありがとうございました。

投稿: sunaona3members | 2017年8月 1日 (火) 16時47分

sunaona3members さん、コメントありがとうございます。

暑い時季ですが、いかがお過ごしでしょう。
神河町は少しは涼しかったのでは?
豊楽さんの川もいいですね。川の音などで涼しくなった気になりますね。

またおこしください。

投稿: hide | 2017年8月 2日 (水) 07時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仙霊茶アイス:

« 女優のんさんが神河町をPR | トップページ | 稲の花 »