梅雨に入り、うっとうしい日が続きますが、雨に生える風景もあります。
グリーンエコー笠形では傘がいっぱい!
猪篠(いざさ)区ではあじさいの花がいっぱい! あじさい苗の無人販売所もあります。
投稿者 hide 時刻 10時56分 旅行・地域, 自然・植物 | 固定リンク | コメント (0)
田植えが終わった田んぼにはいろんな生き物が動き出しています。
写真はカブトエビ(兜蝦)、オタマジャクシ、ホウネンエビ(豊年蝦)など
カブトエビは兜をかぶって泳いでいるような感じで、泳いで田んぼの雑草を取りのぞいてくれているようです。
ホウネンエビは透明な部分が多く、このエビが多いと豊作になるとか
投稿者 hide 時刻 10時54分 旅行・地域, 動物, 自然・植物 | 固定リンク | コメント (0)
いい時期になってきました。
田植えが済んだ水田に水車で水が上がり、稲も緑を増し
麦が実り黄金色に輝いているのが遠くに見えます。
投稿者 hide 時刻 14時47分 旅行・地域, 自然・植物 | 固定リンク | コメント (0)
神河町新野の水路にある梅花藻の花がまだ綺麗な見ごろです。4月から続いています。
暑い時期には、水路いっぱいの白い花が涼しさを醸し出しています。
ゴミなどがないのは、地元の方が掃除をされているのだと思います。そうでないと、落ち葉などがいっぱいになりそうなので・・ありがたいことです。
投稿者 hide 時刻 08時00分 旅行・地域, 自然・植物 | 固定リンク | コメント (0)
蛍が飛び始めました。6月中旬ぐらいが見ごろだと思いますが、いくらか飛んでいます。
娘夫婦と孫を連れて見に行き、喜んでくれました。嫁ぎ先の近くでは蛍はいないようです。
暗いのに蛍はどうやって見えて飛んでるのかが不思議です。懐中電灯を消して見ていると、こちらにも飛んできます。手にとまったところをスマホで写真を撮りました。
デジタル一眼レフカメラがあると光の軌跡の写真が撮れるかな?カメラがほしい!(^.^)
投稿者 hide 時刻 16時58分 自然・植物 | 固定リンク | コメント (0)
麦畑の麦が黄金色に色づきました。
もう少しで刈り取りでしょうか。
水田には稲も植えられて、生き物も動き出しています。
コロナの緊急事態宣言が解除されるとか
収束宣言はいつになるのやら・・
投稿者 hide 時刻 17時25分 旅行・地域, 自然・植物 | 固定リンク | コメント (0)
グルメ・クッキング スポーツ ファッション・アクセサリ 住まい・インテリア 健康 動物 文化・芸術 旅行・地域 書籍・雑誌 福祉 経済・政治・国際 自然・植物 花 芸能・アイドル 野鳥 鉄道
最近のコメント