2020年6月 7日 (日)

田んぼの生き物

 田植えが終わった田んぼにはいろんな生き物が動き出しています。

写真はカブトエビ(兜蝦)、オタマジャクシ、ホウネンエビ(豊年蝦)など

カブトエビは兜をかぶって泳いでいるような感じで、泳いで田んぼの雑草を取りのぞいてくれているようです。

ホウネンエビは透明な部分が多く、このエビが多いと豊作になるとか

Kabutoebi20201 Kabutoebi20202 Hounenebi2020Hounenebi

| | コメント (0)

2016年6月 9日 (木)

ホタル

周辺でホタルが飛び交うようになりました。

今年はいつもより多いような気がします(^。^)

今週末の土曜日は、中村と犬見川のほたる祭り
日曜日はこっとん亭のほたる祭りです。

いい天気になりますように!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月23日 (火)

クワガタ

きょう、職場から歩いて帰っていると国道を大きなカミキリ虫が渡ってた。家まで着くと勝手口にクワガタが・・夏です。田舎です。(^_^)

Kuwagataこの徒歩通勤はすごく贅沢かな?徒歩3分ぐらい。ありがたい事です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月23日 (日)

キセキレイ

我家の軒下にキセキレイが巣をして、ひながかえったよう

親鳥が餌を持ってきて、ひながくちばしを出しているのが分かります。

夏が近くなり部屋に入る日差しが強くなるので、その対策のたてすを置いていたらそこに巣をしたので、巣立つまで動かさずに、見守りたいと思います。暑いのは少し我慢(^_^)
Kisekirei2_2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年6月 3日 (日)

モリアオガエル

モリアオガエルの卵がありました。

Moriaogaeru防火水槽に産んでいます。奥の方にも見えますが、何個もありました。

この時期、池などあちこちで見る事ができます。親のカエルはアマガエルを少し大きくしたような感じのカエルです。

兵庫県では絶滅危惧Ⅱ類に指定されているようですが、神河町ではまだ多く見ることができます。

大切に見守りたいものです。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年6月 1日 (金)

ホタル

蛍が少しずつ飛び始めました。

ホタル関係のイベントのご紹介

中村区ほたるまつり
6月9日(土)午後6時から
中村区ドリームホール

犬見川ほたるまつり
6月16日(土)午後6時から
ホテル・モンテローザ わくわく公園

新田ふるさと村 蛍&夏まつり
7月7日(土)午後6時から
新田ふるさと村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年5月30日 (水)

田んぼ

田んぼに水が張られ、田植えが終わるといろんな生き物が出てきます。

Kabutoebi上の写真は
「カブトエビ」

Ebi 下の写真は
「ホウネンエビ」

今年も豊作かな

写真をクリックして大きな写真でご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月18日 (金)

蛍(その2)

ホタルが飛ぶ数が増えてきました。

Hotaru100617 根宇野で、写真にチャレンジしましたが、うまく撮れていません。蛍の処女作という事でご了承を

今週末の19日(土)は長谷のホテル「モンテローザ」周辺で犬見川ほたる祭りが開催されます。きっといっぱい蛍が飛ぶことでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 2日 (水)

カブトエビ

田植えが終わり数日が過ぎると、Kabutoebi 田んぼの中にはいろんな生き物が見られるようになります。

写真はカブトエビ と おたまじゃくし、他にも豊年えび、イトミミズ・・・
仕事帰りに田んぼをのぞいてみると、色んな生き物が

田んぼは、多くの生き物を育み、水を蓄えてダムの役割をし、子ども達の遊び場になり、そして食料の生産の場でもあり

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月10日 (火)

蛍が飛び始めました。

きょう、神河町吉冨(よしとみ)の猪篠川(いざさがわ)へ蛍を見に行きましたが、
今年は例年になく多くの蛍が飛んでるように感じました。本当に「乱舞」という言葉が似合う感じでした。
午後7時半から9時頃までが見ごろかな

蛍は捕らずに見るだけにしてほしいものです。軽トラで来て網を持って、いっぱいの蛍を捕ってるのを見かけた事があります。
捕った蛍を自分の家の近くに放すのであっても、捕らないで!と思います。
今、飛んでいるところで自由に飛ばせて上げてください。

写真も撮ったんですが、10年ぐらい前のデジタルカメラなのできれいに撮れませんでした。新しい、一眼レフのデジカメがほしいところです。腕が悪いのを棚に上げてますが・・(^_^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧